授業進捗状況の分析

投稿者: 藤沢 すみお

とても興味深い訴えがありましたので、ご紹介します。是非現場からの声や保護者の感想を聞いてみたいものです。そして、自分の子どもたちがどんな環境で授業を受けているのだろうと関心をもってほしい。 以下、三木さんのブログを是非ご…

学力保証緊急公開勉強会

投稿者: Sumio

  TOSS北海道が主催する公開勉強会に出席。全国学力学習調査、秋田県視察報告、TOSS秋田代表の話などが行われる予定です。 秋田県との比較では、「自分に良いところがあるか」との問いに関して、北海道は「はい」と答えた割合…

様似高校閉校記念式典

投稿者: Sumio

 様似高校が65年の歴史に幕を閉じます。5、980人の卒業生を送り出した様似高校は、地域と一体となって発展を遂げてきたものの、少子化や過疎化の影響、モータリゼーションの変化による生活圏の拡大など、様々な時代の変化の中で発…

農林水産業・地域の活力創造本部会議g

投稿者: Sumio

  先頃開かれた「北海道農林水産業・地域の活力創造協議会」の開催状況についての説明が行われた。  参加団体からは、農業者自らの6次化、多面的支払制度導入、中間管理機構の賃貸・土地改良支援、新品種開発強化、ハラルフード研究…

教育振興議連

投稿者: 藤沢 すみお

 北海道いじめ防止条例制定に向けての研修会が行われました。いじめは絶対に許さないとの強い信念のもと、国の法律を受けて全国で初となる条例制定に向け検討が行われます。同時に来月上旬までパブリックコメントを実施していますので、…