南相馬より被災馬来る

投稿者: 藤沢 すみお

日高町による提案で始まった、福島県南相馬市の原発事故被災馬たちの受け入れの第一陣9頭が、9日日高町の牧場に入厩しました。 被災者や被災馬のために何ができるかを求めて、私は4月下旬に現地を訪れその現状をつぶさに観察してきま…

浦河漁港にて

投稿者: 藤沢 すみお

日高中央漁協荷捌施設修祓・見学会、祝賀会が開かれました。3月11日は基礎工事の最中で、津波によるその被害が心配されましたが、影響は最小限にとどまり、関係者は安堵したとの話を聞きました。 施設はHACCP対応で衛生管理は万…

議論こそ命、そこには妥協もある

投稿者: 藤沢 すみお

 民主党の看板政策の「子ども手当」の廃止が決定しました。「子どもを社会全体で育てる」との主張に対して、自民党は所得制限もなくばらまきだとして一貫して反対して参りました。自民党は家族単位の子育てを基本として、従来の児童手当…

泊原発3号機の再稼働を巡る道の動き

投稿者: 藤沢 すみお

泊原発3号機の再稼働を巡る道の動きをまとめてみました。 *6月18日: 海江田大臣が再稼働を進める意向に対し、高橋はるみ知事は「大臣が言ったから安全だということではない」として、現時点では再稼働を認めない考えを示唆。道の…

街頭演説

投稿者: 藤沢 すみお

 2日、道連広報委員会として、第1回目の街頭演説を札幌大通りにて行いました。私のほか、3人の道議の参加です。  これ迄は朝の通勤時間で実施していたのですが、今期から夕方に変更、大通り公園には老若男女、外国人観光客もいて、…