不誠実な北電社長の対応
道議会産炭地域振興・エネルギー問題等調査特別委員会は、北電のやらせ問題に関する第3者委員会の報告を受け、北電佐藤社長を招致して26日に委員会を開催する予定だが、社長は非公開を前提に招致に応じると回答、委員会はそれを…
道議会産炭地域振興・エネルギー問題等調査特別委員会は、北電のやらせ問題に関する第3者委員会の報告を受け、北電佐藤社長を招致して26日に委員会を開催する予定だが、社長は非公開を前提に招致に応じると回答、委員会はそれを…
米国産牛肉の輸入規制緩和が検討されているが、我が国安全基準が外圧により引き下げられようとしている。BSEの発生により、米国産牛肉はこれまで20ヶ月齢以下の牛肉に限り輸入を認めていたが、このほど日本政府は規制を30ヶ月齢…
未確認情報ですが、米韓FTAの内容についての情報が入りました。現段階で出典不明ということを前提にお読みください。 米韓FTAの内容 1.サービス市場は記載した例外以外全面開放、 2.牛肉はいかなる場合であっても輸入…
教職員が勤務時間内に組合活動を行っていたことや夏冬休み中の研修、勤務時間などが遵守されていないことが問題となり、会計監査院の検証が行われていたが、このほど義務教育費国庫負担金の算定に影響が見込まれると見解を示した。…
野田総理は、10日群馬県の農業生産法人を視察した際のインタビューで、農業再生に向けた行動計画を月内にまとめると発言したとの報道。この発言はTPP交渉に入ることを前提とした発言なのではないだろうか。野田総理の視察した…