消費者の利益とは?

投稿者: 藤沢 すみお

 8月1日、公正取引委員会は原価を下回る価格でビール類をイオンに納入していたとして大手卸売り3社(三菱食品、伊藤忠食品、日本酒類販売)に、独占禁止法違反の恐れがあるとして不当廉売をやめるよう警告した。公取委はイオンとビー…

都市部と地域の較差

投稿者: 藤沢 すみお

 6日道議会では議員定数等検討協議会・有識者との意見交換会(2回)が開かれた。この日のテーマは「都市部と地方の定数のありかた」。冒頭三人の有識者からは「平等性の確保」の観点から、一票の較差を生じさせうる都市部と地方との定…

自衛隊への信頼とは

投稿者: 藤沢 すみお

 自衛隊北部方面隊による道内離島での訓練に関して、北海道新聞は先日のコラムに続いて社説でも反対意見を述べているが、私はその考えに理解でしない。  例えば「危機感が差し迫る状況にない北海道の離島に・・・武器を持ち込んで・・…

営業運転移行だが・・

投稿者: 藤沢 すみお

 関西電力大飯原発3号機が3日営業運転に移行した。なぜ誰も騒がない。なぜ報道がされないのだろう。営業運転とは再稼働後フル稼働に達した後、最終的な定期検査の合格を受けて調整運転から移行するもの、電力の供給も実際には何も代わ…

引き分けねらい?

投稿者: 藤沢 すみお

 なでしこジャパンが予選2位通過のために南アフリカ戦を引き分けを狙ったという報道を聞いて、どうもしっくりとこないものがあったが、翌日にはバドミントンの無気力試合で失格騒ぎ・・・同じレベルでは議論できないことなのかもしれな…