劇場化に手を貸さない
話題好きのマスコミも、バカ呼ばわりされさすがにプライドが傷ついたのか、橋下維新の会への批判的な論調が徐々に増えてきた。「国政における決定は国会議員団でする。橋下独裁政党ではない」と松波幹事長がブログで発信したことを受け…
話題好きのマスコミも、バカ呼ばわりされさすがにプライドが傷ついたのか、橋下維新の会への批判的な論調が徐々に増えてきた。「国政における決定は国会議員団でする。橋下独裁政党ではない」と松波幹事長がブログで発信したことを受け…
1年半が経過しても、いまだに北海道では震災がれきの受け入れが実施されていない。マスコミが取り上げなくなったことからも、議会での議論もほとんどなくなっている。被災地は「忘れられる」ことが、もっとも困ることといわれる。 …
尖閣の領土問題に関して、実効支配している日本の国民は比較的平常心だが、中国人は尖閣問題に関して敏感に反応している。これを北方領土問題におけるロシアを(尖閣の)日本に、日本を中国に置き換えて見ると国民の感情が理解できるよう…
安倍新総裁が誕生した。党員の絶対的な人気を得た石破氏は国会議員による決選投票で逆転負けしたが、しこりを捨てて、自民党再生のために一刻も早い挙党態勢をとり、解散総選挙へと進んでほしい。 次期総選挙は民主党の苦戦が伝えら…
議会や議員の活動がまだまだ理解されていないことが、「政務調査費」から「政務活動費」への使途拡大についての批判となっているようだ。24日北海道新聞では、改正地方自治法案を提出した議員と政務調査費返還訴訟を起こした弁護士の…