平取ダム建設に向けて

投稿者: 藤沢 すみお

 「ダム建設『再会ありき』」27日、北海道新聞の記事見出しだ。論調は近々建設再開が決まるであろう平取ダムの検討過程に関して「再開ありき」だと疑問を呈しているが、私は賛同できない。  内容は、まず「ダム建設再検討が出来レー…

エレベーターによる死亡事故について

投稿者: 藤沢 すみお

 31日に金沢市で発生したシンドラー社のエレベーターによる死亡事故を受け、道は国の指示に先駆け、道内の設置状況と早期点検を同社に指示しました。 ①道内のシンドラー社のエレベーターは107台 ②自主点検を速やかに実施するこ…

修身教科書

投稿者: 藤沢 すみお

「私たちの家は、先祖の人々が代々守り続けてきたものであります。先祖の人々が家の反映をはかった心持は、父母と少しも変わりがありません。私たちは、このように深い祖先の恩を受けて生活しているものです。したがってこの恩を感謝して…

低投票率は政党の責任か?

投稿者: 藤沢 すみお

 北海道新聞は27日の社説で首長選挙における投票率の低さを問題視している。地域の行政におけるリーダーを選ぶ重要な選挙であり、私も有権者ひとりひとりが真剣に考え投票することを望むことに変わりない。しかし、その低投票率は誰に…

政界再編とは?

投稿者: 藤沢 すみお

 石原都知事が突然に辞任を発表し、維新との連携やみんなの党を含めた大連合による第3極の話題が大きくなってきた。石原氏及び他の勢力とも「中央集権=官僚支配の打破」を訴えるが、具体的な形は明らかではなく、分かりやすい「勧善懲…