内向き思考?
朝日新聞から:今ごろの中高生の世代を「さとり世代」というそうだ。東京都下の高校生の例では、普段の行動範囲は半径15km圏内。受験も近隣の私大をめざし留学には興味を示さない。なぜなら、今の生活に心地よさを感じているからだ…
朝日新聞から:今ごろの中高生の世代を「さとり世代」というそうだ。東京都下の高校生の例では、普段の行動範囲は半径15km圏内。受験も近隣の私大をめざし留学には興味を示さない。なぜなら、今の生活に心地よさを感じているからだ…
「主権回復の日」式典に関して、北海道新聞は沖縄県の琉球新報論説委員長の主張を紹介している。その内容は「沖縄県民には4月28日は日本から分離された『屈辱の日』。日本が平和を享受し経済成長をし始めたとき、沖縄では先祖の土地…
27日、札幌市において長谷川岳政経セミナーが開かれた。ゲストには船橋衆議(1区)、中村衆議(4区)、堀井衆議(9区)、かつてとは違って昨今の自民党の勢いを感じた。 続いて、今夏の参議院選挙の候補予定者である現職伊…
25日藤沢すみお札幌後援会の総会が開かれました。ゲストの岩本剛人道議をはじめご出席くださいました皆さま、誠にありがとうございましたm(__)m その日は、大井競馬場で3歳牝馬クラシックレースであるプリンセス賞に我…
石川知裕衆議院議員(比例北海道)が上告を取り下げずに議員辞職するという。私は有罪判決を受けたのなら政治の舞台から去るべきだと考えるので、遅すぎたくらいだと思う。本人が無罪を主張し政治の世界で堂々と戦うというのなら、なぜ…