都合よすぎない?
宮崎駿監督「風立ちぬ」をきっかけにゼロ戦に関心が高まっているという。「ゼロ戦は今なお人々に特別の気概を抱かせる。世界最高水準の技術の結晶。しかし人を殺す飛行機を生み出した堀越に批判は付きまとうが、全ての国民が戦争に加担…
宮崎駿監督「風立ちぬ」をきっかけにゼロ戦に関心が高まっているという。「ゼロ戦は今なお人々に特別の気概を抱かせる。世界最高水準の技術の結晶。しかし人を殺す飛行機を生み出した堀越に批判は付きまとうが、全ての国民が戦争に加担…
1日、2日と農政委員会を代表して、国会議員及び農林水産省などへ要請活動を行っています。東京はひどい猛暑です。 攻めの農業に関する施策検討において、北海道の特性を考慮することを主にお願いしています。例えば、主業農家が7…
同じ新聞社の社説だが、どう見ても主張に矛盾があるような気がする。 (教育改革 「競争」で未来は開けぬ・7月17日) 成績の公表は学校の序列化につながる。断じて容認できない。今選挙で自民党は「世界で勝てる人材の育成」を公…
ある新聞の参議院選挙の特集で、何を基準に人選し意見を求めたのかは定かではないが、誰もが「選挙に行かない言い訳」みたいな、自分勝手な意見を述べていて、がっかりどころか憤りを覚えた。 選挙に行かない自由はもちろんある。し…