一般質問
29日、午前中に道議会一般質問に立ちます。 内容は 1,エゾシカ対策について 2,集落対策について 3,教科書採択について 4,教職員の服務規律の調査について です。おそらく10時過ぎだと思われます。
29日、午前中に道議会一般質問に立ちます。 内容は 1,エゾシカ対策について 2,集落対策について 3,教科書採択について 4,教職員の服務規律の調査について です。おそらく10時過ぎだと思われます。
月曜日の本会議は午後からとなっており、午前中の空き時間を利用して、道議会の超党派で構成する農政議員団の勉強会が行われた。 23年度の北海道の農業施策、TPP、農作物の生育状況と降雹被害、東日本大震災における農業の対応な…
外国人の土地取得などで、本道の水資源の確保が心配されるなか、条例制定の動きがあり、その勉強会が行われました。 「水資源保全林地域」の指定を行い、土地取引などの際の届け出制が検討されています。 但し、外国人の投資を一方的に…
各会派による議会改革協議会に臨むための、会派内での検討会が開かれた。 そこで、選挙前に自民党会派としてまとめた「議会改革に臨む我々の姿勢」について意見交換が行われた。まず始めに、この「議会改革に臨む我々の姿勢」は会派…
日米2プラス2、沖縄米軍普天間基地の移転先が、結局自公時代の案に戻ったことに関する北沢防衛大臣のコメント。「時間のロスという論評があるとすれば、政権交代に基づく民主主義のコストだと理解している」(朝日新聞)民主主義のコ…