新ひだか町まちづくり自治基本条例(素案)について

投稿者: 藤沢 すみお

新ひだか町では自治基本条例の制定を目指してこのほど素案を公開し広く町民に意見を求めています。 自治基本条例は全国的な動きもあり、新ひだか町では市民が積極的な関わりをもって進めているのです。 道議会でもその動きが話題となっ…

北海道水資源の保全に関する条例(仮称)検討案

投稿者: 藤沢 すみお

昨今、海外資本による森林等の買収により、水資源があぶないとの声も聞かれる一方で、地方への積極的な投資を拒絶する必要はないとの意見もある中、道はこのほど「北海道水資源の保全に関する条例」(仮称)の検討案を作成し、議論をして…

マニフェスト型公開討論会

投稿者: 藤沢 すみお

■■「マニフェスト型公開討論会」■■ 3月30日に新ひだか町にて日高中部青年会議所主催で開催された、公開討論会のユーストリーム中継です。

北海道議会第3回定例会開会

投稿者: 藤沢 すみお

9月13日北海道議会第3回定例会が開会しました。会期は10月7日までの25日間。この日は知事から257億円の補正予算に対する説明が行われました。その主なものとして、 東日本大震災、復旧・復興対策 71億円  水産業共同利…

原発新設…えっ?

投稿者: 藤沢 すみお

藤村官房長官は野田首相の「原発の新設を認めない」との発言に関して、すでに建設に着工している原発は「新設」に含まないと説明しました。 私は、脱原発を目指す趣旨から、これは賛成できない。今あるものを慎重に耐用年まで活用しなが…