言うは易く行うは難し
ある全国紙のコラムで、日本人の飽食と孤独死・餓死の事例を対比し、国の自給の仕組みを壊してしまったことに問題提起している。その通りだと思うが、この新聞社は我が国の食糧自給率や農業改革を後回しに、徹底したTPP推進を主…
ある全国紙のコラムで、日本人の飽食と孤独死・餓死の事例を対比し、国の自給の仕組みを壊してしまったことに問題提起している。その通りだと思うが、この新聞社は我が国の食糧自給率や農業改革を後回しに、徹底したTPP推進を主…
民主党の前原氏が産経新聞の報道内容に反発し、記者会見で産経のみを排除する行動に出たという。政治家がマスコミ報道を批判することはけっこうだが、えり好みをして情報を操作する発想はいかがなものかと思う。そもそも党員集会などオ…
医師不足や地域偏在が問題となっていることから、道はその実態について調査をしたところ、興味深い結果が表れたているので紹介します。 人口10万人に対する医師数では、北海道は213.7人と全国とほぼ同等の値。ところが、他府…
本日23日より北海道議会第1回定例会が開会、冒頭知事および教育長から執行方針にかかわる説明と総額3兆2,700億円の予算案に関する説明が行われ、30日間の審議が始まります。 自民党の代表質問の主なものは以下の通りです…