お茶懇

投稿者: 藤沢 すみお

   4日、新冠にて議会報告会を開催しました。現在開会中の定例会の話題や国政の動き、そして農業政策や注目の9区の選挙区事情に関する意見交換などを行いました。  現在準備中の一般質問のヒントとなる話題提供もいただきました。

納得できない

投稿者: 藤沢 すみお

 自民党が「大阪都構想」を支持し、自治法改正案要綱を了承したとの報道があったが、私は納得できない。自公政権時代に道州制の考えを導入し、北海道が特区による試行を続けているが、省庁の抵抗があり、権限・財源の移譲はほとんど進ん…

校務支援システムについて

投稿者: 藤沢 すみお

道教委よりお知らせがありましたので紹介します。(文章編集) 「校務支援システムについて」報道では ① 「小中高校の児童生徒の情報をインターネット上で一元管理する」 ② 「成績などの個人データが一元管理できるため、警戒の声…

アレルギー

投稿者: 藤沢 すみお

 春の便りとともに、花粉症の季節がやってきた。最近はこの花粉のせいで、春はありがたくない季節と感じる人も多いと聞く。私の牧場を訪ねた学生は鼻水が止まらなくなっていたが、これまでも馬の毛や牧草にアレル元を持つ若者が多く、最…

平取でカーボンクレジット採用

投稿者: 藤沢 すみお

   道はCO2排出削減量を企業にクレジットとして提供し、その対価を森林づくりの資金として活用する「カーボン・オフセット活用型森林づくり制度」に取り組んでいる。  この度、平取町ではホーマック株式会社と協定を結び、3.5…